歴史文化名城—河南安陽の人気観光スポット推薦(下)

安陽は中華文明の中心の一つとして、国家歴史文化名城です。古代の顓頊、帝和の二帝が相次いで帝丘と亳に都を建て、ここに葬られました(いずれも内黄県梁荘郷にあります)。紀元前1300年、商王盤庚が殷(現在の安陽市区小屯一帯)に都を遷し、ここで八代十二王が伝わり、255年間続きました。三国、両晋、南北朝時代には、曹魏、後趙、冉魏、前燕、東魏、北斉の六朝が相次いでここに都を建て、「七朝古都」と呼ばれました。現在でも、市区や各県に多くの文物が残っています。

彰徳府城隍廟、またの名を威霊公廟といい、安陽民俗博物館の所在地です。北周時代に創建され、歴代にわたって何度も修繕されました。規模が大きく、五つの中庭と六つの大殿があります。近現代にほとんどが破壊され、現在の建物は主に80年代に再建されたものです。しかし、山門の主体は明代に建てられ、80年代に修繕され、重檐歇山式の建築です。大殿の主体は基本的に明清時代に建てられ、80年代に大規模な修繕が行われました。

韓魏公祠

韓魏公祠は、韓王廟や昼錦堂とも呼ばれています。韓王廟は北宋の熙寧年間に建てられ、北宋の三朝宰相である韓琦の偉業を記念するための古建築群です。金代に戦火で破壊され、元代に元の場所で再建されました。単檐懸山頂で、明清の時代にも修繕が行われました。現在でも大殿は元代の大梁の順弯就勢の梁架構造を保持しています。昼錦堂は、元々韓琦が故郷に戻り相州知州を務めた際に、州署の後院に建てられた堂舎で、当時は北宋の四大園林の一つでした。
安陽陶磁器博物館の3号ホールは常設展示ホールで、安陽の陶磁器を展示しています。他の各展示館では殷商社会の生活など4点の作品が展示されています。2階の1号ホールは「安陽の良品——安陽歴史文物展示ホール」、3階の6号ホールは「書道展」、3階の7号ホールは「赤い“徽”煌——新中国成立70周年記念バッジ展示ホール」です。
景区全体は二つの部分から構成されています:殷墟宮殿宗廟遺跡と殷墟王陵遺跡。殷墟宮殿宗廟遺跡は主な景区で、両者の間はかなり離れています。景区内には無料のシャトルバスがあり、30分ごとに運行されており、チケットを持って乗車できます。殷墟は商代中後期の都城遺跡で、商代はここに255年間都を定めました。甲骨文の出土で世界的に有名で、これまでに約15万枚の文字が刻まれた甲骨が出土しており、中国で最も早く甲骨文が発見された場所です。殷墟はまた、世界最大の青銅器—後母戊鼎の出土地でもあります。