エカテリーナ宮殿(The Catherine Palace)は、別名キャサリン宮殿とも呼ばれ、ロシアのプーシキン市に位置しています。1717年に建設され、バロック様式の庭園です。元々はピョートル1世が2番目の妻である皇后エカテリーナに贈った夏の別荘として建てられましたが、その後、遺産として彼らの娘エリザヴェータ・ペトロヴナの財産となりました。宮殿が建てられた地域(アレクサンドル宮殿、アレクサンドル庭園、白塔展望台などを含む)は、完成後すぐに皇帝村または皇村と呼ばれるようになりました。
夏宮
夏宮(ペテルゴフ、Петергоф)、またはペテルホフ宮殿(Peterhof Palace)は、フィンランド湾の南岸の森の中に位置し、サンクトペテルブルク市から約30キロメートル離れた場所にあります。敷地面積は約1000ヘクタールで、歴代のロシア皇帝の郊外離宮です。1714年に建設が始まり、その豪華で壮麗な建築は「ロシアのヴェルサイユ」と称されています。この宮殿の建設には、当時のフランスやイタリアを代表する世界中の優れた建築家や職人が集められました。ピョートル大帝も積極的に工事の計画に参加し、いくつかの指示を出しました。
冬宮
冬宮(зимний дворец)はエルミタージュと音訳され、元々はロシア皇帝の宮殿でした。十月革命後、サンクトペテルブルク国立エルミタージュ美術館(The Hermitage Museum)の一部として公開され、世界四大美術館の一つとして、パリのルーブル美術館、ロンドンの大英博物館、ニューヨークのメトロポリタン美術館と並び称されています。冬宮には世界各国の芸術品が収蔵されており、絵画、彫刻、カーペット、家具、工芸品などが揃っています。特に古代ギリシャの壺絵芸術、古代ローマの彫刻芸術、西欧の芸術品の三つのコレクションは世界的に有名です。
ペトロパヴロフスク要塞(Peter and Paul Fortress)は、六面体の城塞で、サンクトペテルブルク市中心部のネヴァ川右岸に位置し、サンクトペテルブルクで最も古い建物です。この城塞は1703年5月27日にピョートル大帝によってウサギ島に設立され、サンクトペテルブルクと同じ年齢です。要塞の最初の建設目的は防衛でしたが、その後政治犯の監獄に改装され、ドストエフスキーやゴーリキーがここに収容されていました。その後、ネヴァ川を行き交う船舶を監視するために使用されました。
血の上の救世主教会(Храм Спаса на Крови)はロシアのサンクトペテルブルクにある主要な観光名所で、正式名称は「キリスト復活大聖堂」(Собор Воскресения Христова)です。血の教会の建築様式はサンクトペテルブルクの他の建物とは異なり、この都市の主要な建築様式であるバロックや新古典主義とは対照的に、中世ロシアの建築様式を意図的に取り入れています。