長崎鼻, 神話が海を抱擁する息をのむような景色

Nagasaki Cape
龍宮神社、川尻浦山川線、指宿市、肝付郡(きもつき)、鹿児島県、日本。
風景はとても美しいです。
4.3

紹介

長崎鼻は、日本鹿児島県南部の海岬に位置し、薩摩半島最南端の1つです。この海岬は三角形で、日本各地の「鼻」を名前にした海岬の中でも最も有名です。長崎鼻の突出部には白い灯台が立ち、展望台からは西方に聳える開聞岳が見えます。ここは何も遮るものがないため、長崎鼻から望む遠くの山々は特に美しいです。晴れた日には、展望台から宮之浦岳や硫黄島の遠くに見えることがあります。長崎鼻周辺には浦島太郎の日本の民間伝承が伝わっており、そのためここには龍宮神社が祀られています。
住所
龍宮神社、川尻浦山川線、指宿市、肝付郡(きもつき)、鹿児島県、日本。