書く 山円教寺, 豊かな文化遺産に浸る静かな聖域

Syosyazan engyoji
兵庫県姫路市書写2968
道路の両側には人々に崇拝された仏像があります。
4.7

紹介

姫路城の北西にある書写山園教寺は、歴史ある比叡山と並ぶ天台宗の古刹であり、966年に性空上人によって創建されました。法皇や後醍醐天皇も謁見しました。室町時代には、大講堂、鐘楼、食堂、常行堂、寿量院などの重要な文化遺産が建てられました。比叡山、大山と共に天台宗の三大道場の一つとして知られています。また、映画「最後のサムライ」のロケ地でもあります。
住所
兵庫県姫路市書写2968
営業時間
8:30-17:00(冬季)、8:30-18:00(春季から秋季まで)
おすすめの交通手段
JR姫路駅、山陽電鉄姫路駅から神姫バスに乗り、約25分で終点の書写ケーブル駅に到着します。または、書写山ケーブル山麓駅から山上駅まで乗り、下車後徒歩約20分で摩尼殿(本堂)に到着できます。
ウェブサイト http://www.shosha.or.jp