青島桟橋
青島市市南区太平路12号に位置し、清光緒十八年(1892年)に建設された桟橋で、青島で最も古い軍事専用人工桟橋です。現在では青島の重要なランドマークと観光名所となっています。
太平路
栈橋を渡った後、太平路を東に向かって観光してください。太平路は緑が豊かで、南側には海が見え、北側には《青島日報》社、栈橋王子ホテル、山東路鉱会社旧址などのヨーロッパ風の建物が見えます。これは非常に美しい沿岸観光道路です。
青島天后宮
明成化三年(1467年)から、青島天后宮は500年以上の歴史を持ち、青島市区に現存する最も古い明清時代のレンガと木造の建築群であり、また省級重点文化財保護単位でもあります。
青島ドイツ監獄旧址博物館
天后宮から東に向かい常州路25号に位置する「青島ドイツ監獄旧址」博物館は、古城風の監獄と司法隊の建物が一体となった特色ある監獄であり、全国で現存する最も古い植民地時代の監獄旧址の一つでもあります。
海軍によって設立された海軍博物館は、中国海軍の発展を全面的に反映する唯一の軍事博物館です。この博物館は広大な面積を持ち、展示品も豊富で、子供たちと一緒に中国海軍の発展史を学ぶのに非常に適しています。
形状がその名の通りの小青島は、面積がわずか0.024平方キロメートル、標高が17メートルしかありませんが、三方を海に囲まれているため、風景が美しく、全景は青島の前海一線に達します。膠澳を占領した後、ドイツはその占領地域を「青島」と名付け、この島にちなんで「アクナ島」とも呼ばれました。日本が青島を占領した後、「加藤島」と呼ばれ、地元住民は「小青島」と改称しました。