龍龕古渡 | 千年洱海渡口
風景絶佳、洱海のほとりに位置し、円形のアーチ門から洱海の向かい側にある羅荃塔が見え、小舟が時折通り過ぎる。ぼんやりと写真を撮るのに最適な場所。大理と龍龕の地元の人々には、大理に住むことを「自在」と呼び、龍龕に住むことを「自由」と呼ぶという言い伝えがある。映画『心花路放』がここで撮影された後、龍龕は一躍有名になったが、龍龕古渡は千年の歳月を静かに見守り続けている。船の中で洱海の風を待ち、夜が更けても風はなく、眠りにつき、目が覚めると船はもう岸に近づいている。これが龍龕古渡である。
海晏庵 | 洱海のほとりにある仏教の名庵
山水の清音、海晏の盛景。ここは鶏足山の72庵の一つであり、洱海のほとりにある仏教の聖地でもあります。ここは香火が盛んで、人々が行き交いますが、洱海のほとりの目立たない場所にあります—多くの人はここを通り過ぎるだけで、中の素晴らしさを知りません。敬虔な白族の人々がここに来て香火を捧げ、平安と多福を祈ります。この青い海辺と青空の下で、この詩のような美しい景色の中で、願いを込めて、大理に来たら、必ず参拝すべき庵堂があります。
玉案祠 | 白族闹海节開催地
玉案祠は小邑庄の本主廟で、中には「景帝」「張姑太婆」「伽藍」と「南海老姑」が祀られています。特に「張治中」将軍も祀られており、白族本主文化の包容性が伺えます。ここは洱海に隣接しており、洱海の野鴨の集まる場所でもあります。最も重要なのは、ここが毎年白族闹海节の開催地であり、宗教、民俗、美景が一体となっています。
下鸡邑水泵站 | 洱海之门
これは目立たない水ポンプステーションで、以前は主に灌漑のために水を汲み上げる役割を果たしていましたが、現在は何年も放棄されています。年々、海水が野蛮に成長し、洱海の他の水ポンプステーションの岸基台階を侵食し、最後にはこの一つだけが当時の物語を記録しています。表面上は、この水ポンプステーションには特別なところはありませんが、水ポンプステーションの後ろに回ると、洱海の上に浮かぶ「門」が見えます。この門は洱海の美しい景色をそこに定焦させています。この門の中の世界では、青い空、白い雲、遠くの山々、洱海が一体となって交わり、時折風が吹くと、まるで桃源郷のようです。この場所は見つけにくく、才村から馬久邑に向かう道にあり、バスはありません。行く必要がある場合は、タクシーを利用するか、自転車や電動バイクで馬久邑方向に向かい、田野の中の水路を見つけたら水路に沿って進んでください。
白塔邑の大青樹 | 白族の風水学
白族の人々は大青樹を好みます。なぜなら、白族の人々は大青樹を風水の木と見なしているからです。どの白族の村にも、村の入口や本主廟の前に歴史ある大青樹があります。白族の人々は、この木の成長を見ることで村の未来を見通すことができると信じています。時が経ち、何世代もの人々がこの木の下を通り過ぎましたが、変わらないのはこの木が村人を守るという初心だけです。大青樹は馬久邑村から大麗路方向に向かう白塔邑村の中にあります。公共交通機関はなく、直接タクシーや滴滴で白塔邑に行くことができます。